
30代で参列することになった結婚式のお呼ばれ。何を着ていこうかと悩んでいませんか?
20代の頃は可愛さ重視だったという人も、30代になるとちょっと落ち着き感がほしくなるもの。おしゃれだけではなくマナーを押さえた年齢にふさわしい服装を心がけたいですよね。
今回は30代女性が結婚式に参列するときの注意するべきポイントや最近人気のお呼ばれコーデを3つのシチュエーション別にご紹介します。
目次
30代お呼ばれドレスで失敗しない4つのポイント
30代女子にとって、結婚式のお呼ばれは意外と多いもの。でも普段着ない服装だから、本当に迷ってしまいますよね。まずはマナーや着こなしの上で失敗しないための4つのポイントをご紹介します。
肌の露出は控えめに
これは年代問わず気をつけたいマナーとなりますが、結婚式では肌の露出を控えることが必要です。
肌の露出はどこまでかと聞かれることが多いですが、肩は出さない(ノースリーブは羽織りものを)、スカート丈はひざ下が基準となります。これはNGというよりマナーであり、格式高い式になればなるほど、そのマナーを尊重するべきと考えましょう。
体型カバーはメリハリで
20代ではあまり気にならなかったのに、30代となると少しずつ気になるのが体型ですね。体型カバーも重要なドレス選びの要素となりますが、ポイントは「メリハリ」です。隠したい、覆いたいという気持ちばかりが先行すると、全体のシルエットが崩れ、かえって実際よりも目立たせてしまうことも。
ウエストを絞ってから広がるフィット&フレアや、ロングスリーブもフワッとさせて手首をあえて出すなど、メリハリのあるデザインを選ぶことが体型カバーを成功させるポイントです。
30代は羽織りものを上手に使う
きちんと感をアップさせたいシーンが多い30代。ノースリーブドレス着用時など、マナーの面で必要な場合もありますが、よりきちんと感を意識したいシーンにはボレロやジャケットがおすすめ。
コーディネートのコツは、ダーク系ドレスには明るめの羽織、鮮やか系ドレスにはダーク系の羽織で合わせることです。メリハリがつき、バランスよく決まります。
全体的に暗くなりすぎない
肌の露出を控えようと黒の羽織りを着たら、全体的に重く暗い印象になってしまった、という失敗例がよくあります。ダーク系ドレスを着る時の羽織は、明るめの色(ベージュやグレー)を選び、全体が暗くなりすぎないように注意しましょう。
またダーク系ドレスを1枚で着る時は、小物類を明るくすることによって、ほどよく濃淡のバランスが取れます。全体的なコーデが決まりやすいので是非参考にしてみてください。
- 肌の露出は控えめに。
- 体型カバーはメリハリのあるデザインで。
- 羽織を上手に使ってきちんと感アップ。
- 全体的に暗くなりすぎないコーデを。
【30代女性】親族の結婚式におすすめのドレス
30代の女性で親族の結婚式というと、兄弟、いとこの結婚式が多いのではないでしょうか。親族の席には、ゲストの人たちもご挨拶に来ます。かしこまりすぎる必要はないですが、フォーマル感を重視しつつ洗練されたドレスで応対したいところです。
シンプルに!品のあるネイビーコーデ
親族の結婚式で人気のカラーといえば「ネイビー」。「お祝いの席だから黒はちょっと…」「暗くなりすぎる黒は避けたい」そんな人はネイビーを選ぶことをおすすめします。さりげないウエストの絞りとしっかりとした生地が上品な雰囲気を演出します。
30代に愛される美ラインドレス
思わず目を引く、シンプルで美しいラインのドレス。着るだけで美ラインを形成し、それでいてソフトな着心地がポイント。隠すだけではなく、メリハリのあるデザインにすることで、きれいなシルエットを生み出します。
おしゃれ&きちんと感♪総レースドレス
刺繍レースが美しく、ほどよい重厚感が高見えするドレス。レーステープがさりげなくデザインされ、広がりすぎないシルエットもきちんと感アップで素敵♪
【30代女性】友人の結婚式におすすめのドレス
友人の結婚式では、品よく華やかさをアピールできるドレスを。目を引くカラーを選んだり、クールに決まるパンツスタイルもおすすめです。鮮やかなドレスにはダーク系の羽織や小物を、逆にダーク系ドレスには明るめカラーを添えましょう。
大人ピンクが魅力的なレース&シフォンドレス
ネイビーやブラックなどのドレスを着てくる人は多いので、そんな中でのカラードレスは新郎新婦にとっても嬉しいものです。大切な友人の結婚式は華を添えたい!でも明るすぎるのも抵抗が…。
そんな方には、ほどよい甘さをキープしつつ大人の雰囲気のクラシックローズがおすすめです。
個性で魅せる!オリーブのシャイニードレス
「みんなと一緒じゃつまらない!」、そんな女子におすすめなのがこのダークオリーブのドレス。おしゃれなドロストスリーブと、お呼ばれドレスには珍しいオリーブカラー。試着すると意外と気に入ってしまう人気上昇中のドレスです。
ふんわり袖がキュート♪ビスチェ風ドレス
「身長が低いから、なかなか似合うドレスが見つけられない…。」そんな女子におすすめなのが、このビスチェ風ドレス。ふんわり袖がとてもおしゃれで、着るだけでサマになる上品な1枚です♪
ボレロ付が素敵!一目ぼれマーメイドドレス
「大人っぽいのに可愛い!」そんな反響が多いこちらのドレス。チュールボレロが何とも素敵なマーメイドドレス。さりげない上品さで魅せたい女性におすすめのドレスです。
【30代女性】会社関係の結婚式におすすめのドレス
会社関係の結婚式に出る場合、参列者からのあなたへの視線は「個人」ではなく、「会社関係の人」となります。少なからず「会社の看板」を背負っているという心構えで参列しましょう。
奇抜な色のドレスは避け、シックな色味をチョイスすると安心です。また、同僚の代表としてスピーチなどを頼まれた場合は、よりフォーマル感がアップするジャケットスタイルがおすすめです。
定番ネイビー×グレーの王道コーデ
会社関係の結婚式でも人気の定番ネイビー。長めの着丈、繊細なレースがきちんとコーデを完成させます。
グレージュ×安定ブラックの上品コーデ
派手さではなく、上品さと大人感を演出するグレージュ。ブラックの羽織りが品格をプラス♪
人気上昇中!パンツドレスという選択
昨今のパンツ派女子の増加により、最近グッと人気が上昇しているのが「パンツドレス」。最近のパンツドレスは、タックを上品にデザインしたり、レースを部分的に使用することによって華やかさも上品さもアップ。魅力的な商品がたくさん出てきているので、是非チェックしてみてください♪
クールに決める!大人の魅力漂うパンツスタイル
「30代になったし、とにかく甘さを抑えたい」そんな人は、クールに決まるパンツドレスがおすすめ。動きやすく着回しにも優れたパンツスタイルは、子育て中のママや妊婦さんにも人気です。
タックプリーツのフレアパンツドレス
縦に流れるタックプリーツでスタイルアップが叶うフレアパンツドレス。さりげない体型カバーもできるのが人気の秘訣♪
ワイドパンツのオールインワンドレス
一枚でおしゃれスタイルが完成するオールインワンのパンツドレス。しっかりとしたレーストップスに、ハイウエストのワイドパンツで美脚スタイルが叶います。
30代のお呼ばれドレスは自分らしい一着を
普段のおしゃれとは違う、特別なドレスアップを楽しめるハレの日。
着丈や露出度など最低限の常識はわきまえつつ、30代だからこそ似合う自分らしい一着を選びたいところです。
最後に今一度、30代結婚式のドレス選びのポイントをおさらいしておきましょう。
- 肌の露出は控えめに。
- 体型カバーはメリハリのあるデザインで。
- 羽織を上手に使ってきちんと感アップ。
- 全体的に暗くなりすぎないコーデを。
基本はシンプルながら、自分の欠点をカバーしてくれたり、ちょっとしたアレンジで着こなしの幅をアップできる、そんなドレス選びが理想的です。
「これだ! 」と思える、あなただけの一着を是非見つけてくださいね。
コメント